Pocket

『これまでは既製の老眼鏡を使っていたんだけど、どうにも見え方がいまいちで…』

こういったお悩みを持って来店される方は決して珍しくありません。

最近では100円ショップなど色々な場所で老眼鏡を買うことができるようになった反面、日々お客様と接しているとオーダーメイドの老眼鏡との違いについてはさほど知られていないように感じます。

そこで今回は既製の老眼鏡の特徴について説明していきますね。

既製の老眼鏡に不満を感じている人もそうでない人も、どういった特徴があるのかを知っておくとより納得して選択ができると思いますよ!

左右の度数が同一になっている

人間の体が非対称(左右で手足の長さが違うなど)であるように、目の度数も左右で違うことがほとんどです。

既製の老眼鏡では左右のレンズ度数は同じになっているため、左右でピントの調節バランスが崩れてしまう原因になる可能性があります。

乱視が入っていない

大体の人が使えるように乱視が入っていません。(乱視は個人差が非常に大きいのです)

乱視がある人にとってはなんとなく見えるけれどいまいちスッキリ見えないことになり、これが眼の疲労にも繋がります。

レンズの中心と黒目の中心を合わせていない

レンズは中心部が一番おいしい所(見え心地がよい)であり、快適に使用するためにはこの中心部と黒目の位置と合わせることが重要となります。

この点、既製品の場合は個人の黒目の位置までは考慮できないため、見え方もベストなものとはなりません。

特に黒目と黒目の距離が平均よりも短めもしくは長めという人の場合には、見え方の不快感に繋がる可能性が高まります。

用意している度数のパターンが少ない

個人の眼の状態や使用環境によって必要な度数は変わります。

既製品の場合は0.50刻みで1.00D~3.50D程度までのパターンしか用意がないため、場合によってはどれもいまいち合わないということも…。

対応している度数の上限が決まっている(最大でも3.50D程度まで)

既製品の場合は最も良く利用される度数に絞って生産しているため、最大でも3.50D程度までしか対応していません。

これ以上の度数を必要とする人にとっては、見づらさを我慢して見るか対象物までの距離を離して見ることになり、使い勝手がいまいちなものとなってしまいます。

まとめ

いくつか既製の老眼鏡の特徴を挙げましたが、もちろん悪いことばかりではありません。

条件を絞って大量に生産しているため、圧倒的に価格が安く手に入りやすいというメリットもあります。

また、10分~15分程度の短時間の使用であれば、上記で説明したデメリットも大きな影響を与える可能性は低いでしょう。

当店では目的に合わせて使い分けることをお勧めしております!

他にも気になることがありましたら、気軽に聞いてくださいね。

Pocket