【10月】臨時休業日・営業時間変更のお知らせ
10月の臨時休業日は以下のとおりです。 ・10月14日(月) ・10月28日(月...
順番に文字を読んでいるつもりなのにいつの間にか隣の行を読んでいる。
文章を読んでいても集中できず、内容が頭に入ってこない。
長時間作業をしていると焦点が
合わなくなってくる。
手元の書類とPC画面の視点の移動が
ぎこちない。
前の車との距離感がつかみにくい。
白線や信号などの標識が
二重に見えてしまう。
両眼視機能検査は、一般的に行われている片目を隠した状態での測定とは異なり、日常により近い、両目を開いた自然な状態での測定を行う検査法です。
一般的に行われている片目を隠した状態での検査では不要な緊張を招き、実際よりも強い度数が出てしまうことがあります。
当店では、両目を開いた状態でそれぞれの目を検査をすることで、両目の度数のバランスを損なうことなく、距離感の喪失等を防ぎます。
私たちの目は、普段は見ている対象物に対してまっすぐ向いています。
しかし、実は誰しも隠れた視線のズレ(隠れ斜視)があり、普段は無意識にそのズレを修正して物を見ているのです。
両眼視機能検査ではそのズレを炙り出し、ズレの方向(外向き、内向き、上向き、下向き)やズレの程度を測定します。
タクシードライバー・システムエンジニア・主婦など、人によって取り巻く環境は異なります。
それら各人の生活環境を考慮した上で、ズレを矯正するのに必要な筋肉量があるかを測定します。
視線のズレの程度と筋肉量のバランスが崩れると、両目の協調が損なわれ、以下のような症状に繋がることがあります。
眼球運動の不良
焦点のボヤけ
眼精疲労
距離感や立体感の低下
物が二重に見える
当店では、両目の協調をサポートする眼鏡を作成することで、これらの症状の改善をご提案しています。
両目のバランスの取れた度数・目の隠れたズレ(隠れ斜視)の適切な矯正により、
見る際に抱えていた余分なストレスの減少や視覚から得られる情報の精度の向上が期待できます。
10月の臨時休業日は以下のとおりです。 ・10月14日(月) ・10月28日(月...
視力発達期にある保育園/幼稚園児の視力を守る啓発活動として、 協賛:東京八王子東...
深視力(物の奥行や距離感を把握する力)の測定には下図の三桿法(さんかんほう)とい...
先日新しい教本を購入しました。 この本では著者の方の数十年に渡る経験から得られた...
今年もやります!! デザイナーさんとユーザーさんのリモート交流会!! 旧作新作の...
年齢を重ねるとともに目にはさまざまな変化が訪れます。 一般的によく知られているの...
みなさんはモノビジョンという言葉を聞いたことがあるでしょうか? あえて左右の目の...
おかげさまで本年も無事営業を終えることができました。 年末年始は下記のとおりお休...
お客様、レンズメーカー、フレームメーカーさんなど多くの方に支えられ、無事に4周年...
先日ご来店いただいたI様はデスクワークがメインの20代男性。 当店では測定前にど...