Pocket

近視という言葉は目にしたり耳にすることも多く、「近視=遠くは見えないけど近くは見える」という認識を持っていると思います。

実際に近視に関しては概ねこれで合っているのですが、遠視という言葉の意味についてはどうでしょうか。

この言葉については馴染みがない人の方が多いせいか、誤解をされていることが多く、「遠視=近くは見えないけど遠くは見える」という認識を持っている人が少なくありません。

でも、実は遠視という状態の眼は簡単に言うと「近くも遠くも見えない」のです。

「自分は遠視だけど遠くも近くも見えるけどな…」

おっしゃる通りで遠視でも見え方に何の問題も感じていない人もいます。

ただ、これはピントを合わせようと「常に」頑張っているから見えているだけなのです。

遠視はピントが網膜の後ろで結ばれてしまっている状態なのですが、はっきり見ようと頑張ることでピントを網膜の後ろから網膜上まで持ってくることができます。

その結果として近くも遠くも見えるのですが、年齢を重ねてピントを調節能力が弱ってくる(いわゆる老眼ですね)とそうもいきません。

これまで遠くも近くもはっきり見えていたのが、どこを見てもぼんやり見えるようになってしまったり…

もしくは見えることは見えるけれども何かイライラする…

となってしまいます。(こちらの記事でも書いています→「眉間がイライラする」)

遠視の人は視力だけを測る一般的な検査ではよい結果となることが多く、日常生活でも困ることがないため、ほとんどの人が眼鏡をかけたことがありません。

そのため、当店ではまずパソコンなどの手元作業用として眼鏡を作り、かけること自体に少しずつ慣らしていってもらうことをおすすめしています。(遠視の人は常に眼に負担がかかっているため、日常的に眼鏡をかけている状態が理想ではあります)

初めての眼鏡は特に不安や疑問も多いかと思いますので、何でもお気軽にご相談くださいね!

Pocket